2009年06月11日

お茶作りその1

お茶作りその1
梅雨入り・・ を感じさせない、いい天気(゚∀゚)

絶好の茶摘み日和・・

ボチボチ、2番茶の収穫が忙しくなってきています。


さて、お茶ってどうやって作るの?

そう思っている人もいるかと思い、

今日は、簡単に説明でもしましょうか( ´∀`)/




お茶作りその1
まず、収穫されたお茶は急いで工場に運び、この機械で蒸します。

サッと早く蒸すか、じっくり蒸すか・・

ここでお茶の味の方向性が決められます(浅蒸しとか深蒸しとかd(゜ー゜*)

この時、蒸機からいー香りが漂ってきます。



お茶作りその1
蒸したばかりのお茶の葉は、こんな感じ・・




お茶作りその1
続いて冷却器( ´∀`)/

蒸したお茶は、アッツアッツ!!

ε=( ̄。 ̄;)フゥε=( ̄。 ̄;)フゥ・・ と、冷ましてあげなければいけません。

熱風を当てながらかき混ぜる事で、冷まして、お茶の表面の水気を取っていきます。

出てきたお茶は、触るとちょっと冷たさを感じるぐらいになっています。




お茶作りその1
ここからは、お茶を揉んで芯から水分を出していきます。

まずは、2台の粗揉機!


お茶作りその1
中はこんな感じ( ´∀`)/

奥のフォークみたいなやつでお茶をかき上げ、手前の部分で揉みます(お茶がこびりついているとこ)

熱風を当てながら、これがぐるぐる回って、かき上げて、揉んで、かき上げて、揉んで・・・ 

ここで約1時間かけて、徐々に水分を抜いていきます。




お茶作りその1
出てきたお茶は、こんな感じ( ´∀`)/

触ると、まだフニャフニャしてます。



続きは・・ また今度!


同じカテゴリー(お茶作り)の記事画像
後片付け、アンド、紅茶作り
同じカテゴリー(お茶作り)の記事
 後片付け、アンド、紅茶作り (2009-07-04 20:42)

Posted by 山のお茶屋さん at 20:46│Comments(0)お茶作り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。